
皆様こんにんちは!!
私、宮古島に移住して来てもうすぐ2年経つようです。
なので住んでみて感じた事をお伝え出来ればと思います。
移住をお考えの方に少しでも参考になればと思います!!
①移住者やリゾートバイトの方が多い
ご年配の方は別として、とてもナイチャー(県外の人)が多いです。服装や見た目ですぐ分かりますw私の職場でもリゾバの方がいらっしゃいますが、話を聞くところ断トツで多いのは『寒いのが嫌いだから』との事でしたw海が好き!ではなく、そっち!?って思いました。色々な方がいて楽しいです!!
②ある程度稼いでる人でないと移住は厳しい
宮古島は物価高。時給は高くない。給料は低い。少し大げさに言うと、物価高は東京並みだと個人的に思います。ちなみに家賃も東京並みとの噂です。そもそも工事現場の方が足りておらずお家の空きがあればすぐ埋まると聞きます。どこも人手不足で大変です。
③宮古島の警察官は取り締まりがゆるい!?
これ本当にストレスなのですが、基本的に歩道に駐車されていてもスルーです。私は歩くことが多い為、狭い歩道に車が止まっているとかなり邪魔なんですよ。駐車禁止の場所に関係なしに止める人もいれば、契約駐車場に止める人もいる。少しだから良いだろうと安易に考える人が目立つ中、通報しないと動かない警察官・・・これでも昔よりだいぶ動いてくれるようになったとか。びっくりです。ただ、駐車場が少ないのも悩みの一つですよね。観光客向けのお店が増える中、車移動が多い宮古島では駐車場が少ない為探すのも大変だと思います。困ったもんだ!!!!
④コンビニはファミリーマートしかない
ファミリーマートは沢山ありますよ!!だけど飽きますww沖縄限定宮古島限定の商品が売っているので是非足を運んでみて下さい。いつかローソンやセブンイレブン来ないかな~
⑤電車はありません(バス移動が結構使えます)
電車がない為、基本的に皆さん車移動ですが、バスやタクシーを上手く利用すれば問題なし。実は私免許ありません。ですが、バスやタクシーまたは自転車を使えば特に問題ない状況です。ただ楽をしたいのであれば、自分の車が一台あるだけ世界は変わりますよねw特に夏なんて暑さと日差しで車がないと結構しんどいです・・・(いつか免許取ろうかな)あと、タクシーですがそこまで料金高くないので良いかも!?
⑥宮古島空港&下地島空港
宮古島から橋を渡り下地島へ降り立つと、下地島空港があります。下地島空港は国際便が出ており、その他にも直行便が多い為かなり便利です。そして宮古島空港より航空チケットが安いです!!愛用しております。※下地島空港へは、バスか車で行って下さいね。まれに自転車や歩きで行けると思われる方いらっしゃいますが、宮古島から下地島は遠いです。
⑦水が肌に合わない
宮古島の水は硬水です。なので、私は移住してきた当時3か月から半年ほど水が合わず皮膚科に通っていました。髪の毛のパサパサは特に実感していません。海に入る人は別かもしれないですね。水道水もあまりオススメしないです。理由としては、石灰が原因です。ただ新しいお家は水道管が新しくなっている為、大丈夫だとは思います。我が家はウォーターサーバーです。
⑧日差しが強い
気温の高さが他県と同じであっても、宮古島は日差しがとても強いです。車の中にいるだけで日焼けをするし、目が痛くなったり肌が痛くなります。日焼け止めだけでは効果がない気が個人的にしてますwまたサングラスは必須です。サンバイザーもおすすめです。日傘は照り返しの影響でダメでした。一番いいのは『日傘&サングラスorサンバイザー&日焼け止め』ここまで徹底しないといつか痛い目を見ると勝手に思ってますww
では今日はここらへんで・・・長文お読み頂き有難うございました!!
何かご質問等あれば、是非お待ちしております!!
この記事へのコメントはありません。